|
商 号 |
株式会社 畠山種苗園 |
住 所 |
〒950-2254
新潟県新潟市西区東山1115番地 |
代 表 者 |
代表取締役 畠山 富夫 |
事業内容 |
・工事部門: |
造園工事、庭園工事、工事緑化、 ビオトープ工事各設計・施工・メンテナンス |
・生産部門: |
公共緑化木、海岸砂防苗木、造林苗木、水辺の植物、コンテナ植物 |
・流通・販売部門: |
緑化木、庭園樹、各種苗木、水辺・コンテナ植物, 各種造園・土木資材販売 |
・リサイクル部門: |
伐採木、剪定枝の再生利用 |
|
創業 |
明治36年 |
電話番号 |
025−239−2035 |
FAX番号 |
025−239−3120 |
建設業許可 |
新潟県知事 許可(般-22) 第2251号
土木工事業、とび・土工工事業、石工事業
舗装工事業、造園工事業 |
業者登録 |
・林業種苗法登録(新潟県知事登録)
・農薬販売業届(新潟県知事登録) |
I S O |
ISO9001(品質マネジメントシステム)、ISO14001(環境マネジメントシステム)認証取得。
|
|
|
 |
|
・最寄りの駅:越後赤塚駅(越後線)(※駅から当社までは、タクシー等をご利用ください。)
・最寄りの高速I・C:巻潟東I・C、新潟西I・C
大きい地図・ルート検索 ( powered by ゼンリン地図 いつもNAVI )
 |
 |
事務所 |
看 板 |
|
|
 |
|

|
|
 |
|
|
|
 |
|
明治36年 |
創業 |
昭和20年8月 |
畠山組種苗部改め畠山種苗園とする。 |
昭和34年3月 |
畠山種苗園造園部を追加し造園工事を始める。 |
昭和47年10月 |
畠山種苗園改め株式会社畠山種苗園として
資本金300万円で発足する。 |
昭和48年4月 |
新潟県知事一般建設業許可第2251号 造園工事業許可を取得。 |
昭和54年10月 |
増資を行ない資本金600万円とする。 |
昭和56年11月 |
新潟県知事一般建設業許可土木工事業を追加。 |
昭和62年10月 |
増資を行ない資本金1,000万円とする。 |
昭和62年11月 |
新潟県知事一般建設業許可
とび・土工工事業、石工事業、ほ装工事業を追加。
|
平成7年8月 |
新潟県知事一般建設業許可から特定建設業許可に変更 |
平成10年10月 |
代表者を畠山東一から畠山富夫に変更。 |
平成11年1月 |
増資を行い資本金2,000万円とする。 |
平成13年7月 |
増資を行ない資本金3,000万円とする。 |
|
|
|
|